解約処理中テナント一覧について

ここでは、リドックスで出力可能な「解約処理中テナント一覧」について説明します。

解約処理中テナント一覧とは、「解約案内作成済」「解約情報登録済」および「精算一部登録」ステータスの契約者をまとめた一覧のことです。この一覧を見ることで、各契約者ごとの契約条件と、解約対応の進捗状況が一目でわかるようになっております。
※更新未処理テナント一覧とは異なり、ユーザー側で契約者の解約処理を完了させない限り、ずっと契約者名が残り続ける仕様です。

解約処理中テナント一覧の出力場所

ホーム画面より、対応案件件数の中から「解約処理中」ボタンをクリックすると、以下の画像のような画面に移動します。解約処理中テナント一覧を出力するには、緑色のボタン「エクセルで出力」をクリックしてください。

解約処理中テナント一覧の反映箇所

  1. 作成日
    解約処理中テナント一覧を出力した日が表示されます。
  2. ステータス
    1. 解約案内作成済・・・解約通知まで登録した契約者
    2. 解約情報登録済・・・解約通知日、解約日まで登録した契約者
    3. 精算一部登録・・・・解約通知日、解約日、解約精算書まで登録した契約者
    4. タスク未完了・・・・解約タスクの登録が未完了の契約者
      ※タスクを完了させるには、完了日の登録が必要です。
      完了日を登録すると、各タスクのステータスが「未対応」から「完了」に自動反映されます。
      ※使用しないタスクがあれば、行ごとの削除ボタンを押していただき
      使用しないタスクを残さないようにお願いします。
  3. 種別
    契約者に紐づく、部屋情報登録画面で設定した「部屋区分」の内容が反映されます。
    ※「その他」は主に、「貸室」に該当しない自動販売機・看板などで設定するよう推奨しております。
  4. 号室
    契約者に紐づく、部屋情報登録画面で設定した「号室」の内容が反映されます。
  5. 契約者名、備考
    新規契約者登録時に、契約者情報画面で設定した「契約者名」「備考」の内容が反映されます。
  6. 賃料、契約期間、更新料、解約予告
    新規契約者登録時に、
    契約条件画面で設定した「賃料と共益費の合算金額」「契約開始日」「契約終了日」「更新料」「解約予告」の内容が反映されます。
  7. 契約形態
    1. 普通借家契約
      一般的な契約形態です。2年契約が一般的で、2年以上住みたい場合は契約更新することが可能です。
    2. 定期借家契約
      契約時に交わした期間内で賃貸が可能です。原則として借主の意向で契約更新はできませんが
      貸主借主の双方が同意した場合「再契約」を結ぶことが可能な契約形態です。

疑問は解決しましたか?
ご不明な点は下記メールアドレス宛にお問い合わせください。

ReDocS サポートチームinfo@bambooboy.net

帳票解説トップへ カテゴリートップへ