5月 30, 2024 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs 契約の更新について 更新料の請求月を変えたい ここでは、更新料の請求月の変更方法を案内します。更新料の請求月は、更新後の情報編集画面にて変更が可能です。 ①更新処理画面まで移動し、「更新後の契約情報」ボタンをクリックします。 ※既に更新本登録にしてしまった場合、情 […]
7月 8, 2022 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs 契約の更新について 自動更新登録・アラート機能ってなに? ここでは、自動更新登録・アラート機能についてご説明します。 自動更新登録…「自動更新処理を実施する」に設定すると、毎月1日と15日に、当月に更新処理時期を迎える契約者を自動で現行条件と同じ条件で仮登録まで行います。登録さ […]
6月 6, 2022 / 最終更新日時 : 10月 28, 2024 redocs クラウドサイン(電子契約) 電子契約(申込受付くん)について ここでは、電子契約オプションについて説明します。 電子契約(申込受付くん) イタンジ株式会社が提供している外部サービス「申込受付くん」と連携できるオプションです。新規契約をする際に、契約者が申込受付くんに入力したデータが […]
5月 25, 2022 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs メール・SMSメッセージ送付オプション メール・SMS送付オプションについて ここでは、メール・SMSメッセージ送付オプションについて説明します。 更新時に、更新についての案内をメールかSMSで送信できるようになる有料オプションです。更新仮登録画面の「メール・SMSメッセージ送付」アイコンから案内 […]
4月 21, 2022 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs その他 更新ステータスについて ここでは、更新ステータス「未処理」「仮登録」「本登録」「タスク未完了」の違いについて説明します。 ステータスは、ホーム画面の対応案件件数に表示されている『更新未処理』から確認ができます。 未処理 更新処理がされていない状 […]
12月 8, 2021 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs 契約の更新について 更新登録を削除したい(仮登録に戻したい) ここでは、間違えて更新登録をしてしまった場合の削除、更新仮登録状態(ホーム画面の更新未処理)に戻す方法を説明します。 ①該当契約者の契約情報画面まで移動し「入居者履歴」をクリックします。 ➁例:「23年~25年(更新3回 […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 更新処理を完了させたが、契約情報で更新後の契約内容に切り替わらない ここでは、更新処理を完了させたが、契約情報では更新前の契約内容が反映されている原因を解説します。 考えられる原因としましては、更新前の契約終了日に日付が達していないため、更新前の契約内容が反映されていることが考えられます […]
11月 17, 2020 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 更新本登録をしたのに『更新未処理』から消えないのは何故? ここでは、更新本登録したのに『更新未処理』から消えない原因を解説します。 主な原因としましては「更新タスク」の未完了が多くございます。 こちらは【更新処理】をした際に作成した「更新タスク」がシステム上完了していないと見な […]
11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 11月 11, 2020 redocs 契約の更新について [定期借家契約]の終了通知はどこから出力できますか? ここでは[定期借家契約]の契約終了が近づいた契約者へお知らせする終了通知の出力方法をご案内します。 リドックスでは、終了通知を出力する際に「再契約を結ぶ場合」と「再契約を結ばない場合」で出力方法が異なります。 「再契約を […]
11月 8, 2020 / 最終更新日時 : 12月 1, 2020 redocs 契約の更新について 更新処理も解約処理もせずに契約終了してしまった契約者の一覧を出力することはできますか? ここでは【更新処理】を行わずに、契約終了を迎えた「契約者一覧」の出力方法をご案内します。 【更新処理】を行わずに契約終了を迎えた場合は、ホーム画面の『更新未処理』の対応案件件数からカウントから除外されますが、除外された後 […]
11月 8, 2020 / 最終更新日時 : 11月 7, 2023 redocs 契約の更新について 更新処理をしないまま契約期間が終了した契約者はどうなりますか? ここでは、更新対象の契約者が【更新処理】をせずに契約終了を迎えた場合について解説します。 まず【更新処理】をせずに契約終了を迎えた場合、ホーム画面の「更新未処理」の対応案件件数のカウントからは消え、また【管理業務】のスタ […]
11月 8, 2020 / 最終更新日時 : 9月 26, 2024 redocs 更新(再契約)の操作方法 更新猶予期間の設定方法 更新猶予期間の設定は『ユーザー情報編集』画面より、設定が可能です。 以下の操作方法をご参考下さい。 ①【ユーザー設定】より『ユーザー情報編集』を選択します。 ➁『各種設定・勘定項目・特約集を編集する』をクリックし「更新猶 […]
11月 8, 2020 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 「更新案内」を出力すると更新料の振込先口座が空白になってしまう ここでは「更新案内」を出力した際の更新料の振込先口座の設定方法をご案内します。 更新料の振込先口座は【更新処理】を行う際の『更新情報登録』画面より、請求先の設定が可能です。 また『更新情報登録』画面では、デフォルトで契約 […]
11月 8, 2020 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 更新処理をしたら「契約条件」が変更できなくなったのは何故? ここでは【更新処理】をしたら、「契約条件」が操作出来なくなる原因についてご案内します。 リドックスでは【更新処理】を進めると「契約条件」の操作が出来なくなる仕様となっています。 そのため【更新処理】中や後に更新前の契約情 […]
11月 8, 2020 / 最終更新日時 : 2月 14, 2024 redocs 契約の更新について 「更新料」以外に請求する項目がある場合はどうすればいいですか? ここでは「更新料」以外に契約者へ更新請求がある場合の登録方法をご案内します。 更新料以外に「更新時事務手数料」など契約者へ請求する場合は、契約情報の「更新時必要費用」へ登録します。 以下、登録方法になります。 ①【管理業 […]
11月 8, 2020 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 自動更新の契約者はどうやって登録すればいいですか? ここでは、自動更新の場合の登録方法についてご案内します。 自動更新の契約の場合は、契約情報編集画面の【契約終了】の欄にあります「自動更新の場合はチェック」にチェックマークを入れれば自動更新の契約者として登録することができ […]
10月 25, 2020 / 最終更新日時 : 2月 18, 2022 redocs 契約の更新について 今回は「更新料」を請求しないとなった場合、どうすればいいですか? ここでは、今回の更新時に更新料の請求を立てないとなった場合の操作方法についてご案内しています。「更新料」を請求しないといった場合は、更新情報登録画面にてご設定いただけます。 ①まずは契約者情報画面から【更新処理】画面へ移 […]
10月 25, 2020 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 「更新料」を入金・削除・修正したい ここでは、契約者から入金されてきた更新料の登録、修正、削除の操作方法についてご案内していきます。 主に『更新料』の入金登録は、更新処理画面より行います。また、編集・削除も同様です。 ①まずはホーム画面の「対応案件件数」よ […]
10月 25, 2020 / 最終更新日時 : 3月 12, 2025 redocs 契約の更新について 更新登録(仮登録)をした更新情報を修正したい ここでは、更新仮登録後に「更新後の契約情報を修正する」方法をご案内します。上記の場合は、更新処理の画面にある『更新後の契約情報』から修正することが可能です。 以下、操作方法をご参考下さい。 ①ホーム画面の【■対応案件件数 […]
10月 22, 2020 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 『更新時必要費用』を入力したのに更新案内に反映されないのは何故? ここでは、更新情報登録画面にて『更新時必要費用』を登録したはずが「更新案内」に反映されていない原因を解説します。 原因としましては、更新前の契約情報へ登録が必要なのに対し更新後の契約情報(更新情報登録)へ入力しているのが […]
10月 22, 2020 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 更新仮登録中に[解約]となった場合は? 「更新仮登録まで進めたけど、更新せずに[解約]となった」といった場合、更新仮登録画面から簡単に[解約]画面へ移動することが出来ます。 それが「解約の場合はこちら」ボタンです。 クリック後は【解約処理ステータス】画面へ移り […]
10月 20, 2020 / 最終更新日時 : 9月 26, 2024 redocs 契約の更新について ホーム画面の更新未処理にカウントされるルールについて ここでは、ホーム画面の更新未処理にカウントされるルールについて解説しています。 更新未処理にカウントされるルールは以下の通りです。 『契約終了日-解約予告-更新猶予期間』の月初に更新未処理一覧に表示されます。 詳細としま […]
10月 20, 2020 / 最終更新日時 : 6月 25, 2024 redocs 契約の更新について 更新処理はどこからすればいい?(ホーム画面から更新する場合) 契約者が契約更新となった場合、リドックスでは「更新処理」を行うことで更新案内などの書類作成や更新料の入金登録などが可能となります。 また、リドックスでは契約の終了期限が迫っている契約者を「更新対象者」として自動で抽出して […]
9月 23, 2020 / 最終更新日時 : 6月 7, 2024 redocs 契約の更新について 更新未処理テナント一覧について リドックスで出力可能な「更新未処理テナント一覧」について説明します。 更新未処理テナント一覧とは、「もうすぐ更新の時期を迎える契約者」および「現在更新対応中の契約者」をまとめた一覧のことです。この一覧を見ることで、各契約 […]
5月 19, 2020 / 最終更新日時 : 9月 11, 2024 redocs 契約の更新について 更新未処理とは? 賃貸管理ソフトReDocSのホーム画面に表示されている「更新未処理」について説明します。 普通借家契約の更新未処理判定ルール 更新未処理の契約者としてカウントされるルールは以下の通りです。 ●契約終了から(解約予告期間 […]