6月 14, 2024 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 入居時関連 入居精算書の振込期日を変更したい ここでは、入居精算書の振込期日の設定方法を説明します。※デフォルトだと、入居精算書の振込期日は契約開始日の1日前になっています。 ◆入居精算書の作成方法はコチラ(リンク先へ移動します) ①「ユーザー設定」から「ユーザー情 […]
6月 14, 2024 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 募集業務 キャンセルとなった入居申し込み情報を残したい 入居のお申込が入り、募集業務にて申込情報の登録を行った後、申込がキャンセルとなった場合に登録した情報をキャンセル分として残しておくことが可能です。 ①申込がキャンセルになった情報を呼び出します。募集業務≫申込情報一覧 か […]
6月 14, 2024 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 募集業務 空室待ちのお客様を登録したい ここでは、空室待ち(入居申込)のお客様の情報登録方法を説明します。 ①管理業務から物件を選択し、物件情報画面へ移動します。物件情報画面の操作メニューより『募集情報の登録』をクリックします。 ➁募集部屋一覧へ移動します。空 […]
5月 16, 2024 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs 募集業務 入居申込一覧について ここでは、入居申込情報の登録についてご案内します。 新規入居者の申込情報を登録することで、申込の履歴や空室待ちの情報を管理することができるようになります。 ~登録方法~ ①管理業務から物件を選択し、物件情報画面へ移動しま […]
1月 29, 2024 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs お部屋について 部屋設備の登録について ここでは、部屋の設備についての登録箇所について案内します。 ①管理業務から物件を選択し、物件画面へ移動します。「部屋情報の登録」をクリックします。 ➁登録部屋一覧から、部屋設備を登録したい部屋の「部屋情報編集」緑色のボタ […]
7月 5, 2022 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 契約者情報について 解約予定の契約者が居るが、次の入居者を登録したい ここでは、入居中(解約予定)の契約者が居るが、次の入居者が決まった場合の操作方法を説明します。 新規入居者は「入居者履歴」タブから、『新規契約者登録』が可能です。 ①管理業務から物件を選択し、物件情報画面へ移動します。➁ […]
4月 21, 2022 / 最終更新日時 : 11月 14, 2024 redocs お部屋について 契約途中に部屋移動を行う方法 ここでは、契約の途中に別の部屋へ移動する場合の操作方法をご案内します。※契約者を登録する部屋を間違えた場合の移動方法は『https://manual.theredocs.com/faq-estate-76/』をご参照下さ […]
4月 20, 2022 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs お部屋について 誤った部屋区画に契約者を登録してしまった場合の移動方法 ここでは、契約者情報登録を間違えた部屋にしてしまった場合の物件内区画移動をご説明します。 例)本当は101号室の契約者なのに、102号室に登録してしまった。 この場合、【区画移動】をご利用下さい。 ①管理業務から物件を選 […]
4月 5, 2022 / 最終更新日時 : 10月 24, 2024 redocs その他 契約条件のデフォルト設定について(契約初期情報) ここでは、新規契約者登録を行う際のデフォルトの設定を自社の内容に変更する方法をご案内します。 設定方法としましては【ユーザー設定】にて、予め契約情報のデフォルトを自社の内容へ変更することが可能です。以下、操作方法の詳細を […]
12月 27, 2021 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 契約者情報について 車種情報を登録したい ここでは、車種情報の登録についてご案内します。 リドックスでは各契約者に車種の情報を登録する事ができます。以下、登録方法をご案内します。①【管理業務】から対象の物件を選択してください。 ②スタッキングプラン、から契約者を […]
12月 9, 2021 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 契約者情報について 契約者ごとに仲介業者情報を登録したい ここでは、各課契約者ごとの仲介業者情報の登録についてご案内します。 リドックスでは各契約者に仲介業者の情報を登録する事ができます。以下、登録方法をご案内します。①【管理業務】から対象の物件を選択します。 ②スタッキングプ […]
12月 8, 2021 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 入居時関連 入居申込書の出力方法 リドックスでは、物件情報画面から入居申込書を出力いただけます。 以下の操作方法をご参考下さい。 [操作方法]【管理業務】⇒ 対象物件を選択 ⇒ 掲示物・注意文の出力 ①管理業務より、対象の物件を選択して下さい。 ②掲示物 […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 入居時関連 連帯保証人承諾書の出力方法 ここでは、連帯保証人承諾書の出力方法をご案内します。 リドックスでは、賃貸借契約書に連帯保証人が遠方にいるなどで署名捺印できない場合に別途取得する【連帯保証人承諾書】を出力する事ができます。以下、出力手順をご案内します。 […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs その他 スタッキングプラン(空室も含む)のデータ出力方法 ここでは、スタッキングプランの出力方法についてご案内します。 リドックスでは、スタッキングプランをそのままエクセル形式で出力する事が可能です。出力したものにはスタッキングプランと同様に空室や各部屋の賃料、共益費情報等が記 […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 定期借家契約関連 定期借家の説明書(借地借家法第38条第2項関係)出力方法 定期借家契約の説明書(借地借家法第38条第2項関係)は、各契約者の契約書類出力画面にて【重要事項説明書】より出力可能です。また、出力するには該当の契約者の契約形態が『定期借家契約』となっている必要がございます。以下の操作 […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs お部屋について 戸建の号室入力方法 ここでは、新規部屋登録の際に戸建ての場合の登録方法をご案内します。 戸建ての場合、通常の部屋登録と特段変わりません。 リドックスでは、「号室」の登録は必須となっています。そのため「1」や「戸建て」など、何かしらの入力をお […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 入居時関連 入居のしおりに書かれている専有部・共有部の連絡先を登録・変更したい ここでは、専有部・共有部の登録についてご案内します。 リドックスでは各入居者ごとに【入居のしおり】という、設備や契約に関する連絡先等を入居者へ案内するための書類が出力できます。あらかじめ貸室や契約に関する連絡先・共用部に […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs 書類について 駐車場用の賃貸借契約書を出力したい ここでは、駐車場用の賃貸借契約書についてご案内します。 駐車場用の賃貸借契約書を出力したい場合、区画の登録時に部屋区分を【駐車場】で登録していると出力が可能です。以下、出力方法をご案内します。①【管理業務】から対象の物件 […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs 契約書類・帳票類 「建物管理会社変更のご案内」の出力方法 ここでは、契約者へお知らせする「建物管理会社変更のご案内」の出力方法をご案内します。 出力方法としましては、物件情報にあります『掲示物・注意文の出力』より出力可能です。 以下、出力方法をご参考下さい。 ①【管理業務】より […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 5月 7, 2021 redocs 物件・部屋・ 契約者について データインポートの操作方法が分からない(部屋編) ここでは、部屋登録を行う際にデータインポートを使用して、一括で部屋情報をリドックス上へ取り込む方法をご紹介します。 データインポート時には、リドックスより、インポート専用の各フォーマットをダウンロードします。 今回であれ […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 5月 7, 2021 redocs 物件・部屋・ 契約者について データインポートの操作方法が分からない(物件編) ここでは、物件登録を行う際にデータインポートを使用して、一括で物件情報をリドックス上へ取り込む方法をご紹介します。 データインポート時には、リドックスより、インポート専用の各フォーマットをダウンロードします。 今回であれ […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 5月 7, 2021 redocs 物件・部屋・ 契約者について データインポートの操作方法が分からない(契約者編) ここでは、契約者登録を行う際にデータインポートを使用して、一括で契約者情報をリドックス上へ取り込む方法をご紹介します。 データインポート時には、リドックスより、インポート専用の各フォーマットをダウンロードします。 今回で […]
11月 24, 2020 / 最終更新日時 : 8月 29, 2024 redocs その他 保証会社収納代行利用者を一覧で確認したい ここでは、保証会社収納代行を利用している契約者を一覧で見る方法をご案内します。 家賃一括登録の際に対象物件を「保証会社収納代行の契約者」にする事で、利用者を一覧で確認できます。 以下、手順をご案内します。ホーム画面より【 […]
11月 19, 2020 / 最終更新日時 : 8月 27, 2024 redocs 物件・部屋・ 契約者について 物件基本情報の備考欄の反映箇所 ここでは、物件基本情報の備考欄についてご案内します。物件基本情報の登録画面には備考欄がございます。こちらの備考欄は契約書や請求書等に連動、反映される事はありません。 他の画面に連動する個所ではございませんので、メモや備考 […]
11月 19, 2020 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs お部屋について オーナー使用中の部屋を登録したい ここでは、オーナーが使用している部屋の登録方法についてご案内します。 オーナーが使用しているため家賃の管理や更新をしない場合、家賃管理をしない設定にしていただき家賃を0円、契約期間を自動更新として登録してください。 以下 […]