クラウドストレージオプションとは何ですか

クラウドストレージオプションは、有料のオプションサービスです。

当オプションを利用することで、自社専用の契約書類や写真をリドックス上に保管共有が可能です。

クラウドストレージを利用する事により、リドックス上に登録しているオーナー、物件、部屋、契約者にそれぞれ紐づけて、ユーザー様専用のストレージに各書類やPDFデータ、画像などを保管することが可能となります。

また、リドックス上にデータを保管できるため、リドックスにログイン出来ればデバイス問わずにいつでもデータの共有やダウンロードが可能となります。

登録初期費用:4,980円 

月額:1,000円(10GBまで)・2,480円(100GBまで)・4,980円(500GBまで) ※全て外税

500GB以上も対応可能です。金額については、別途お問い合わせください。(1TBまで対応可能)

※10GB=10240MBのため、約5000枚程は登録が可能です。(iPhoneの写真が大体2MB程)

基本的な操作方法について

①リドックスのホーム画面左にある、メニューリストから「クラウドストレージ」をクリックするか、

 画面右上のオレンジ色の雲のマークをクリックします。

➁リドックス上に登録しているオーナーごとにフォルダーが表示されます。

※フォルダーをクリックして行くごとにオーナーが所有している 物件 登録区画契約者 といった順にフォルダーが表示されて行きます。

また、各画面ごとにアップロードダウンロードフォルダ作成削除のボタンがあります。

各画面にて自社に合わせたフォルダーの作成やデータのアップロードおよび削除が可能です。

アップロード方法は「アップロード」ボタン ⇒「ファイルの選択」⇒ 「アップロード」ボタンをクリックとなります。

ダウンロード方法は、ダウンロードしたいデータを選択後に「ダウンロード」ボタンをクリックして下さい。

削除方法は、削除したいデータを選択後に「削除」ボタンをクリックして下さい。「本当によろしいですか?」といったポップアップが表示されますため、「OK」を押すと選択したデータが削除されます。

フォルダの作成方法は、フォルダ作成ボタンをクリック後、フォルダ名を入力し「フォルダ作成」ボタンをクリックすれば完了です。

対応履歴での活用・連携について

リドックスでは、物件の共用部や契約者と部屋に紐づいた、対応履歴の登録が可能です。

また、対応履歴では通常2枚まで、画像を登録することが可能です。

※画像の拡張子は「jpg」「gif」「png」ファイルのみアップロードすることができます。5メガバイト以上の画像は登録することができません。
※画像名にハイフンやアンダーバー以外の記号は利用できません(スペースもご利用いただけません。)

しかし、対応履歴に画像を2枚以上登録されたい場合や5メガバイト以上の画像PDFデータを登録したい場合、クラウドストレージオプションサービスをご利用頂くことにより、複数の画像やPDFデータをご登録頂けるようになります。

また、対応履歴に登録したデータについては、クラウドストレージオプションサービスと連携しているため、共用部の対応履歴に登録したデータであれば、登録先の物件フォルダをクリック後、対応履歴として新たにフォルダが作成され、画像が保管されます。

契約者の対応履歴に登録したデータであれば、登録先の対象の契約者フォルダをクリック後、対応履歴として新たにフォルダが作成され、画像が保管されます。

対応履歴からの画像登録について(共用部/個別の対応履歴)

[管理業務]-[対象の物件を選択]-[共用部の対応履歴の登録]

管理業務より、対象の物件を選択します。

➁物件情報画面より、共用部対応履歴を登録したい場合は「共用部対応履歴の登録」を選択。

 契約者毎の対応履歴を登録したい場合は、スタッキングプランから該当の契約者をクリックし「対応履歴」ボタンを選択します。

「新規対応履歴登録」ボタンをクリックします。

④対応履歴登録画面では、ファイルの登録に登録した画像がクラウドストレージ画面と連携します。

クラウドストレージ/データ容量/画像保存

疑問は解決しましたか?
ご不明な点は下記メールアドレス宛にお問い合わせください。

ReDocS サポートチームinfo@bambooboy.net

FAQトップへ カテゴリートップへ