住居用普通借家 重要事項説明書(リドックスオリジナル)の反映箇所
リドックスで出力可能な更新契約書について説明します。
更新処理を行うと、更新後の契約条件が更新契約書に反映されます。
◆更新契約書は、更新仮登録画面の「更新関連の書類作成」より出力が可能です。

更新契約書の反映箇所
基本的に、更新前と条件が変わらない場合は、契約期間以外に変更箇所はございません。
今回は、更新後に契約条件が変わりやすい箇所のみ抽出してご案内します。

- 契約期間
原契約条件画面で登録した、契約開始日が反映されます。(更新後の契約期間ではありません。更新2回目の場合も、原契約の契約開始日が反映されます。) - 契約期間(B)賃貸借の条件
更新後の契約期間が反映される仕様です。
特段契約期間を変更していなければ、更新情報登録画面に表示されている契約期間が反映されます。 - (B)賃貸借の条件
更新後の契約条件が反映される仕様です。
特段変更していなければ、更新情報登録画面に表示されている契約条件が反映されます。 - 入居者
更新後の入居者名が反映される仕様です。特段変更していなければ、更新情報登録画面に表示されている入居者名が反映されます。
尚、更新契約書(更新情報)の内容を修正したい場合は、「更新後の契約情報」の一番下にございます、緑色の『更新後の契約情報編集画面へ』から更新後の情報の修正が可能です。
