データインポートの操作方法が分からない(オーナー編)
ここでは、オーナー登録を行う際にデータインポートを使用して、一括でオーナー情報をリドックス上へ取り込む方法をご紹介します。
データインポート時には、リドックスより、インポート専用の各フォーマットをダウンロードします。
今回であれば、オーナー用のフォーマットとなります。
ダウンロード後は、専用のフォーマットに必要な情報を入力し、その内容を取り込むだけで簡単にオーナー情報を一括でご登録出来ます。
取り込み方法については、以下の詳細をご参考下さい。
①リドックスより、専用のフォーマットをダウンロードします。
ホーム画面のメニューリストより、インポートのアイコンをクリックして下さい。

各種フォーマットタブより、フォーマットをダウンロードをクリックします。

ファイルを開くと「オーナー」「物件」「部屋」「契約者」のExcelフォーマットが出てきます。
今回は、オーナーとなりますので「owner」を開き、予めデスクトップなどに保存して下さい。
➁次はフォーマットに必要な情報を入力して行きます。

※フォーマットにご入力できる数字は半角数字となっております。(物件名など一部除く)
※フォーマットの項目には、黄色の必須項目がありますので、こちらは必ずご入力下さい。
※オーナーが異なる場合でも、複数のオーナーを1枚のフォーマットで一括で取り込めます。
③実際に完成したフォーマットを取り込みます。
取り込めるフォーマットは、CSVファイルのみとなっておりますので、CSVファイルに変換します。
[手順]左上のファイル ⇒ 名前を付けて保存 ⇒ 保存先を選択 ⇒ ファイルの種類をCSV (コンマ区切り) 変更し保存して下さい。
保存後はリドックスより、再度インポートのアイコンをクリックします。
オーナーデータインポートタブより、ファイルの選択にてCSV変換したデータを選択し、CSVデータを取り込むをクリックして下さい。

インポートデータが自動で反映しますため、取り込み対象の選択にチェックを入れて、選択したデータを登録するをクリックして下さい。

エラーなく登録出来た場合は「データインポートに成功しました。」と言った文言が左上に表示されます。

なお、取込を行った際にエラーがある場合は「エラー一覧」が表示されます。
エラー内容をご確認頂きまして、Excelフォーマットの修正後、再度CSVファイルに変換したフォーマットの取り込みを行って下さい。
