【オーナー送金】審査完了後はどうすればいいですか?(送金口座登録)

ここでは、らくらく送金・ウェブフリコム・総合振込の審査完了後に行う、送金先口座の登録方法を説明します。

審査完了後は、まずは当社にメールか電話にて、審査が完了した旨ご連絡下さい。

その後、送金先口座の登録方法をご案内します。下記でも、送金先登録方法を記載しております。ご参照下さい。

①リドックスホーム画面のメニューリストより「オーナー情報登録」をクリックします。

➁送金先口座に設定したいオーナーが、既に登録済の場合は『登録済みのオーナーを編集する』をクリックし、該当オーナーを選択します。

➂オーナー情報編集画面へ移動します。ここから、銀行名/支店名/口座種別/口座番号口座名 を入力し、下にある「銀行コードの登録はこちら」をクリックし、取引銀行番号/取引銀行名/取引銀行支店番号/取引銀行支店名 もご入力下さい。

【口座名】については、普段登録する分には漢字や全角カタカナでも問題ありませんが、

 ウェブフリコム・総合振込の場合は口座名義を「半角カタカナ」での登録をお願いいたします。

 (らくらく送金は「全角カタカナ」もしくは「全角英数字」での登録で問題ございません。)

※また、小文字(ャュョッ等)は使用できないため、大文字(ヤユヨツ)での登録をお願いいたします。

➃送金先口座の登録ができたら、次はオーナー精算明細を作成します。

操作手順は『オーナー精算の登録はどこからすればいいですか?』をご参照下さい。オーナー精算明細を作成する際に、オーナー精算登録画面の一番下にある【送金先口座】はオーナー登録口座を選択して下さい。(オーナー登録口座ではない場合は該当の送金先を選択して下さい。)

オーナー明細を登録したら、次は送金データの作成をします。

作成方法は【送金データの作成方法】をご参照下さい。

オーナー送金/総合振込

疑問は解決しましたか?
ご不明な点は下記メールアドレス宛にお問い合わせください。

ReDocS サポートチームinfo@bambooboy.net

FAQトップへ カテゴリートップへ