契約者・テナント概要表について

ここでは、リドックスで出力可能な「契約者概要表」について説明します。

「契約者概要表」とは、対象契約者の契約条件、契約者情報、連帯保証人情報、2年間の家賃支払い一覧、クレーム対応履歴を3シート分
1ファイルにまとめて出力できる書類です。

契約者・テナント概要表の出力場所について

該当契約者情報より、「契約書類出力」タブをクリックし、「その他契約時書類」タブをクリックすると上の画像の画面に移動しますので、この画面の中に契約者概要シートを用意しています。

契約者概要表の反映箇所

契約者概要表

  • 作成日
    契約者概要表を出力した日が反映されます。
  • 対象者
    「契約者名」と契約者に紐づく「物件名」「号室」「部屋区分」が反映されます。
  • 賃料、共益費、敷金、礼金、敷金償却、契約開始、契約終了、更新料、解約予告、契約形態、日割り計算、鍵交換代、使用目的、火災保険、フリーレント、フリーレント開始、フリーレント終了、賃料振込日
    これらの契約条件は、新規契約者登録時に設定した「契約条件」画面の内容が反映されます。
  • 賃料振込口座
    物件基本情報で登録した「家賃入金口座」が反映されます。
    ※契約者ごとに家賃入金口座を異なるように設定している場合は、契約条件で設定した「賃料振込口座」が反映されます。
    ※賃料振込口座が「物件情報で設定した家賃入金口座と同じ」になっている場合は、物件基本情報の家賃入金口座が反映されます。
  • 契約者名、生年月日、住所、連絡先①、連絡先②、勤務先、勤務先電話番号
    契約者情報登録時に設定した「契約者情報」画面の内容が反映されます。
  • 連帯保証人名、続柄、生年月日、住所、連絡先①、連絡先②、勤務先、勤務先電話番号
    契約者情報登録時に設定した「連帯保証人情報」画面の内容が反映されます。※承認番号は反映されません。
  • 緊急連絡先名、続柄、生年月日、住所、連絡先①、連絡先②
    契約者情報登録時に設定した「緊急連絡先」画面の内容が反映されます。
  • 備考、コメント
    契約者情報登録時に設定した、「備考」の内容が反映されます。
  • 入居者名、続柄、連絡先、生年月日
    契約者情報登録時に設定した「入居者情報」画面の内容が反映されます。

家賃支払い状況

  • 作成日
    契約者概要表を出力した日が反映されます。
  • 対象者
    「契約者名」と契約者に紐づく「物件名」「号室」「部屋区分」が反映されます。
  • 対象月
    賃料の対象月が表示されます。
    ※契約条件画面で登録した、「契約開始月」から「契約終了月」までの賃料支払状況を一覧で確認することができます。
  • 総賃料、支払額
    家賃管理画面で入金登録した支払額が反映されます。
  • 支払日
    家賃管理画面で登録した「支払日」が反映されます。
    ※例えば賃料は7月16日、共益費は7月15日とで異なる支払日を登録した場合は、7月16日の日付が支払日として反映されます。
  • 賃料振込期限
    契約条件画面で設定した「賃料振込日」の内容が反映されます。
    ※例えば、「毎月末日までに翌月分の賃料を支払う」と設定すると、2020年8月分の賃料振込期限は、2020年7月31日と表示されます。
  • ステータス
    • 請求なし
      家賃管理なしのお部屋に表示されます。

対応履歴

  • 作成日
    契約者概要表を出力した日が反映されます。
  • 対象者
    「契約者名」と契約者に紐づく「物件名」「号室」「部屋区分」が反映されます。
  • 対応内容
    部屋個別の対応履歴を登録すると反映される個所です。

    ※共用部の対応履歴は反映されません。
    ※同じ部屋の対応履歴でも、過去の入居者に関する対応履歴(区分が契約者の対応履歴)は反映されません。
    ※区分が部屋・設備であれば、過去の対応履歴でも反映されます。
    ※対応内容は、発生日に登録した内容のものが反映されます。(後から対応内容を追記しても、追記した内容は反映されません。)

疑問は解決しましたか?
ご不明な点は下記メールアドレス宛にお問い合わせください。

ReDocS サポートチームinfo@bambooboy.net

帳票解説トップへ カテゴリートップへ