管理運営報告書について

ここでは、リドックスで出力可能な管理運営報告書について説明します。

管理運営報告書とは、リドックスでご用意している「月次オーナー精算明細」より詳しくオーナーに報告することを想定した報告書です。例えば、専有部や共用部に関する対応履歴、該当物件の入居状況、該当物件の稼働率を併せて報告することができます。

管理運営報告書の反映箇所

表紙

  1. 物件写真
    各物件情報内、「物件画像」タブで登録した写真が反映されます。(画像1で登録した写真が反映されます。)
  2. 物件名
    新規物件登録時に設定した「物件名」が反映されます。
  3. ロゴマーク、事業所情報
    リドックスのユーザー情報内、「事業所情報の編集画面」で設定した「事業所情報」および「ロゴ画像」が反映されます。

運営概要

  1. オーナー名、物件名、物件住所、送金先口座
    新規物件情報登録時に設定した内容が反映されます。
  2. オーナー住所
    オーナー情報登録画面で設定したオーナー住所が反映されます。
  3. 送金日
    新規オーナー精算登録画面で設定した、送金日が反映されます。
  4. 精算金額
    新規オーナー精算登録画面で計算された「精算金額」が反映されます。
  5. 精算金額の一覧
    リドックスで毎月オーナー精算の登録を行っている場合は、直近1年分のオーナー精算金額を一覧で確認することができます。
  6. (A)総管理戸数(B)総床面積
    リドックスで新規部屋登録した際に登録した内容が、合算で表示されています。
    戸数・・・貸室だけでなく、駐車場、バイク置き場、駐輪場の数も合算しています。
  7. (D)当月分家賃回収額、(E)当月家賃請求額、(G)収入合計金額(家賃含む)、(H)支出合計金額
    いずれも、オーナー精算画面で登録した内容が反映されています。具体的には、(D)は入金登録した当月分賃料、共益費、毎月請求している項目の合算金額です。詳細は、物件別入出金一覧でも確認可能です。(E)は当月の賃料、共益費、毎月請求している項目の請求合計金額です。(G)は賃料+賃料以外のオーナー収入合計金額です。(H)は、オーナー請求合計金額です。
  8. (C)稼働率、(I)月末時預り金合計、(J)契約開始者数、(K)契約更新者数、(L)契約終了者数
    いずれも、前月末時点での数字が表示されています。(2018年8月のオーナー精算であれば、2018年7月末時点での入居状況となります。)詳細は、管理運営報告書内、「入居状況」「稼働率推移」および「新規・更新・解約」シートで確認できます。

送金明細

送金明細シートでは、当月送金した項目の明細および当月送金した項目を収入に、当月オーナーに請求したものは支出別にカテゴリー分けしています。また、送金日と精算金額はオーナー精算登録時に、送金先口座は物件情報で設定したオーナー送金口座が反映されています。

入居状況

入居状況のシートでは、管理している物件の空室状況および現在入居中の契約者の契約条件を一覧で確認することができます。ピンク色の帯は、「前月末までに新規契約および契約更新した契約者」青色の帯は「前月末までに解約予定の契約者」を表しています。(この画面で解約済み契約者を青色に表示させるには、予め解約日の登録が必要となります。)

対応案件

対応案件シートでは、前月末時点で発生あるいは完了した対応案件を一覧で報告することができます。(リドックスに予め対応履歴の登録が必要です。)

新規・更新・解約

新規・更新・解約シートでは、運営概要で紹介した(J)契約開始者数、(K)契約更新者数、(L)契約終了者数について、該当契約者の情報を詳細に確認することができます。いずれも、前月末時点での数字が表示されています。(2018年8月のオーナー精算明細であれば、2018年7月末時点での入居状況となります。)

稼働率推移

稼働率推移シートでは、直近二年分の稼働率を、グラフと一覧で確認できるようになっています。また、当月更新予定の契約者と、当月契約終了の契約者も併せて確認できるようになっています。(当月契約終了の契約者は、予め解約日をリドックスに登録しておく必要があります。)
尚、稼働率は「前月末時点で(入居中且つ家賃管理すると設定している契約者)÷(登録区画数)」で計算しています。

疑問は解決しましたか?
ご不明な点は下記メールアドレス宛にお問い合わせください。

ReDocS サポートチームinfo@bambooboy.net

帳票解説トップへ カテゴリートップへ