コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リドックスヘルプセンター

  • 物件・部屋・ 契約者について
  • 家賃管理について
  • 契約の更新について
  • 解約精算関連
  • オーナー登録や精算関連について
  • その他の機能について
  • 契約書類・帳票類
  • サービス全般

解約精算関連

  1. HOME
  2. 解約精算関連
12月 8, 2021 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs 原状回復工事詳細・解約精算書

解約月に自動で満額を請求し、過入金分を返金することはできますか?

リドックスでは、解約時に毎回満額の請求を行い、解約精算時には日割り分だけを請求し、過入金を返金するといった設定を予め行うことが可能です。 予め設定しておくことにより、解約月は自動で満額の請求額を反映し、精算時には自動で返 […]

12月 1, 2021 / 最終更新日時 : 8月 28, 2024 redocs 書類関連

退去時チェックシートは出力できますか?

リドックスでは【解約処理】を行うと退去時チェックリストの出力が可能となります。 【解約処理】画面では、解約通知日から入力を進めて行き、解約日を登録します。 退去時チェックリストは、解約日の登録後に出力することが可能です。 […]

11月 17, 2020 / 最終更新日時 : 3月 22, 2022 redocs 解約精算関連

解約精算処理を進めているが日割計算が自動でされないのはどうしてですか?

ここでは、解約精算処理行ったものの、日割計算が自動でされない場合についてご案内をします。 日割計算が自動的にされない場合の多くが「家賃請求一覧にて【金額確定】がされている場合」です。【金額確定】となっている場合は解約日( […]

11月 17, 2020 / 最終更新日時 : 3月 24, 2022 redocs 解約精算関連

解約通知日はいつの日付を入力すれば良いですか?

ここでは、解約通知日の入力すべき日付についてご案内します。 解約通知日には「管理会社が契約者からの解約を受け付けた日」をご入力ください。※解約通知日は「解約合意書」の第一条に反映されます。

11月 17, 2020 / 最終更新日時 : 11月 17, 2020 redocs 解約精算関連

オーナーへの原状回復工事費用の請求書は出力できますか?

ここでは、オーナーへの原状回復工事費用の請求についてご案内します。 解約処理の際、工事詳細画面で工事内容をご登録いただくと工事詳細のExcelボタンから請求書を出力する事が可能です。 以下、操作方法をご案内します。①解約 […]

11月 17, 2020 / 最終更新日時 : 8月 7, 2024 redocs 解約精算関連

解約時の未収金を請求してオーナーへ送金をしたい

ここでは、解約後の入金登録やオーナー精算についてご案内します。 解約処理を行う際に家賃の滞納がある場合、解約精算書作成画面にて未収分の家賃の請求を立てる事ができます。また、解約精算書作成画面にて未収分の家賃を登録する事に […]

11月 17, 2020 / 最終更新日時 : 11月 17, 2020 redocs 解約精算関連

解約精算書作成時に預かり家賃戻しが出てこないのはどうしてですか?

ここでは、解約精算書作成画面の預かり家賃戻しについてご案内します。 リドックスでは通常、解約日を入れると自動的に日割賃料が計算されます。解約精算書作成画面に預かり家賃戻しが出てこない場合、家賃の入金処理が行われていない、 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 11月 11, 2020 redocs 解約精算関連

解約精算で差し引き返金額が0円の場合も入出金日登録が必要ですか?

ここでは、差し引き返金額が0円の場合のご登録についてご案内します。 精算内容が敷金のみで金額が0円の場合、解約精算(敷金)登録にて入出金日の登録を行わなくても精算登録完了となります。ただし貸主(オーナー)に請求する費用が […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 7月 30, 2024 redocs 解約精算関連

解約処理中一覧から消えない

ホーム画面の「対応案件件数」から、解約処理が完了しているユーザーが消えない場合、2通りの理由が多くございます。 ①解約精算登録にて入出金日を登録していない場合 上記のケースは、解約処理ステータス4段目の「解約精算書」の内 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 3月 24, 2022 redocs 解約精算関連

解約情報登録画面に入居者のメールアドレスを登録する方法

ここでは、解約情報の登録についてご案内します。 解約情報にメールアドレスを登録したい場合、以下の手順を踏んでください。解約処理ステータスの【解約情報を登録】ボタンを押してください。 メールアドレス欄がありますので、こちら […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 3月 24, 2022 redocs 解約精算関連

解約案内書の備考欄に記入したいがリドックスのどこと連動しているか?

ここでは、解約案内書の備考欄についてご案内します。 大変申し訳ありませんが、解約案内書の備考欄は自動反映いたしません。ご記入されたい場合は、一度出力をしていただいた後に手入力でのご記入お願いします。

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 8月 27, 2024 redocs 解約精算関連

解約精算書を出力したが口座情報が載っていない

ここでは、解約精算書に口座情報を乗せる方法をご案内します。 解約精算書に口座情報を乗せる場合、1 契約者の口座へ返金がある場合(請求額 < 返金額)2 契約者へ請求を行う場合(請求額 > 返金額)の2つのパタ […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 11月 11, 2020 redocs 解約精算関連

原状回復工事費用の管理会社の差益はどこで確認できますか?

ここでは、原状回復工事費用における管理会社の差益の確認についてご案内します。 リドックスでは、解約処理の際原状回復工事費用の単価と原価を登録する事ができます。契約者の解約処理が完了しますと、登録した解約工事差益を一覧で確 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 6月 17, 2024 redocs 解約精算関連

原状回復工事登録で入力した借主請求額と貸主請求額が解約精算書に反映されない

ここでは、解約精算書についてご案内します。 すでに解約精算書を作成してから原状回復工事の登録をした場合、解約精算書には反映されません。そのため、一度解約精算を削除して再度登録をして頂く必要があります。 以下、手順をご案内 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 11月 11, 2020 redocs 解約精算関連

解約処理後に家賃支払い状況で賃料の変更をしたい

ここでは、解約処理後の賃料の入力についてご案内します。 解約精算書作成まで済んでいる場合、家賃支払い状況にて賃料の変更や入金は操作ができません。賃料の変更を行いたい場合は解約精算書を削除してください。 以下、手順をご案内 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 11月 11, 2020 redocs 解約精算関連

解約処理を違うソフトで行いたいのですが、リドックスで解約処理をしないと不都合はありますか?

ここでは、解約処理についてご案内します。 リドックスで契約者の解約処理を行わない場合、契約終了日が過ぎるとスタッキングプラン上からは表示が消えます。しかし、滞納のカウント等の他の処理には加算され続けてしまいます。解約処理 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 6月 17, 2024 redocs 解約精算関連

原状回復工事費用のうち管理会社の売上を計上するにはどうすればいいですか?

ここでは、原状回復工事費用の登録についてご案内します。 原状回復工事費用の管理会社売り上げをリドックスで計上したい場合、解約精算書作成画面にて借主請求分に工事請求額を、原状回復工事支払い登録に原価を登録していただければそ […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 4月 21, 2022 redocs 解約精算関連

解約精算登録で「外税」が設定できないのはなぜですか?

ここでは、解約精算登録の際の税区分についてご案内します。 解約精算登録で税区分が外税に変更ができないのは、入居者向けの解約精算書作成時点で税込み金額を請求することが想定されるためです。課税対象の項目の登録に関しましては、 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 7月 30, 2024 redocs 解約精算関連

解約処理の取り消し(削除)は可能ですか?

ここでは、解約処理の取り消しについてご案内します。 解約処理の途中、または解約処理を完了した状態で取り消しをしたい場合は解約処理ステータス画面の一番下にあります【解約処理を削除する】ボタンを押すと削除が完了します。 ※登 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 11月 11, 2020 redocs 解約精算関連

当月の契約終了者一覧を見たい場合はどうすればいいですか?

ここでは、各月の契約終了者一覧についてご案内します。 各月の契約終了者、期間満了する契約者の一覧については、帳票出力画面の「物件別 契約更新・満了者一覧」から出力することができます。以下、手順をご案内します。①ホーム画面 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 11月 11, 2020 redocs 解約精算関連

解約処理を行わずに契約期間が終了した契約者の解約精算はどこから行えばいいですか?

ここでは、契約期間が終了した契約者の解約方法についてご案内します。 リドックスで解約処理を行わないまま契約期間が終了してしまった契約者はスタッキングプラン上では表示されなくなっているので、対象の部屋の契約履歴画面から対象 […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 11月 11, 2020 redocs 解約精算関連

解約精算(敷金精算)の登録はいつ行えばいいですか?

ここでは、解約精算登録についてご案内します。 解約精算登録は以下のタイミングで登録を行うのが望ましいです。 ・契約者へ敷金を返還(送金)した。・契約者から借主負担分の費用の入金があった。(借主請求金額が敷金金額を上回って […]

11月 11, 2020 / 最終更新日時 : 4月 9, 2024 redocs 解約精算関連

ホーム画面の「解約処理中」表示はいつ消えますか?

ここでは、ホーム画面の「解約処理中」表示についてご案内します。 ホーム画面の解約処理中に表示されるのは解約通知日の登録をしてから解約精算登録が完了するまでの間の契約者です。※「解約の連絡が来てからお金のやり取りが完了する […]

10月 30, 2020 / 最終更新日時 : 3月 10, 2025 redocs 解約精算関連

解約月に家賃を多く貰い過ぎてしまったため、解約時に契約者に返金できますか?

ここでは、解約月に多く貰った家賃を解約精算時に返金する方法についてご案内します。 まずリドックスでは、解約精算時に「預かり家賃戻し」という機能があります。 この機能は、日割りの請求金額に対し満額(過入金)の入金登録を行っ […]

10月 29, 2020 / 最終更新日時 : 10月 29, 2020 redocs 解約精算関連

解約精算書作成画面の「借主請求分」「貸主請求分」「原状回復工事支払い登録」の意味はなんですか?

「借主請求分」・・・解約精算する際に契約者に請求する項目を登録します。例)原状回復工事費用、ルームクリーニング費用、解約時違約金など 「貸主請求分」・・・解約精算する際にオーナーに請求を行う項目を登録します。例)オーナー […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

Copyright © リドックスヘルプセンター All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 物件・部屋・ 契約者について
  • 家賃管理について
  • 契約の更新について
  • 解約精算関連
  • オーナー登録や精算関連について
  • その他の機能について
  • 契約書類・帳票類
  • サービス全般
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com