解約精算書を出力したが口座情報が載っていない

ここでは、解約精算書に口座情報を乗せる方法をご案内します。

解約精算書に口座情報を乗せる場合、
1 契約者の口座へ返金がある場合(請求額 < 返金額)
2 契約者へ請求を行う場合(請求額 > 返金額)

の2つのパターンがあります。

1契約者の口座へ返金がある場合
敷金返却や預かり家賃戻し等で契約者に返金する場合、解約情報登録画面にて敷金返却先口座情報を登録していたく必要がございます。
以下、手順をご案内します。
①解約処理ステータス画面の【解約情報を登録】ボタンをクリックしてください。

②【敷金返却先口座】という欄がありますので、こちらに口座情報をご登録ください。

2 契約者へ請求を行う場合(請求額 > 返金額)
未納の家賃がある場合やクリーニング代等を契約者に請求する場合、解約精算書作成画面にて「請求口座」に口座を指定する必要がございます。
以下、手順をご案内します。
①解約処理ステータス画面の【解約精算書を作成】ボタンをクリックしてください。

②【請求口座を指定する】という欄がありますので、プルダウンをクリックして口座を選択してください。

疑問は解決しましたか?
ご不明な点は下記メールアドレス宛にお問い合わせください。

ReDocS サポートチームinfo@bambooboy.net

FAQトップへ カテゴリートップへ