自転車使用承諾書の出力方法
リドックスで出力可能な「自転車使用承諾書」について説明します。
自転車使用承諾書とは、自転車置き場の使用を承諾する場合に利用する書類となります。
賃料や賃貸借契約期間が定まっている場合は、こちらの承諾書をご利用ください。
◆契約情報画面の「契約書類出力」タブより、出力が可能です。
※予め、駐輪場の区画を作成したうえで契約者を登録する必要があります。

自転車使用承諾書(有料版)の反映箇所

- 賃借人
契約者情報画面で登録した「契約者名」が反映されます。 - 建物名称
物件基本情報画面で登録した「物件名」が反映されます。 - 区画
契約者に紐づく部屋の「号室」の内容が反映されます。 - 所在地
物件基本情報で登録した「所在地」の内容が反映されます。 - 契約期間
契約条件画面で登録した「契約開始日」および「契約終了日」の内容が反映されます。 - 賃料
契約条件画面で登録した「賃料」の内容が反映されます。 - 賃料振込口座
契約条件画面で設定した「賃料振込口座」の内容が反映されます。 - 車名
- 登録番号
- 特約事項

- 賃借人
こちらは賃借人に直筆で署名捺印してもらうことを想定しているため、賃借人情報は反映されない仕様となっております。
自転車使用承諾書(無料版)の反映箇所

- 賃貸人
物件基本情報で登録した「オーナー名」が反映されます。 - 物件名称
物件基本情報画面で登録した「物件名」が反映されます。 - 物件所在地
物件基本情報で登録した「所在地」の内容が反映されます。 - 利用者名
契約者情報画面で登録した「契約者名」が反映されます。 - 駐輪場利用者署名欄(日付欄も含む)
こちらは、駐輪場利用者に直筆で署名捺印いただくことを想定しているので、契約者名および前住所は反映されない仕様となっております。
◆自転車料金が無料の場合の承諾書は、契約情報画面の「契約書類出力」タブ内の『その他契約時書類』から出力が可能です。
